|
|
|
「情報科学」教育プログラム |
|
|
|
|
|
|
|
PDF版(印刷用)を表示 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
履修の手引き |
|
|
|
|
シラバス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
本科 |
専門科目・一般科目 |
|
|
|
|
● |
履修の手引き 令和6年度(本科5年、専攻科1年、2年) |
|
|
|
● |
専攻科 |
専門科目・共通科目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
育成しようとする自立した技術者像 |
|
|
|
|
点検システム |
|
|
高い課題設定・解決能力を備えた実践的・創造的技術者 |
|
|
|
● |
教育点検システム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本プログラムの学習・教育到達目標 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
JABEE基準との対応 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
本校の教育目標との対応 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A) 「ハードウェア」・「ソフトウェア」・「数理基礎」に関する知識の修得 |
|
|
|
(1)
ハードウェアの基本動作を理論面から解析できるとともに,ソフトウェア的手法を利用してハードウェアを設計できる. |
|
|
|
|
(2)
ソフトウェア開発において,数理的理論に基づくスマートな設計ができるとともに,ハードウェアの基本動作を意識した設計ができる. |
|
|
|
(3)
コンピュータネットワークの動作を通信理論の観点から数理的に解析できる. |
|
|
|
(4)
現実の問題や未知の問題に対して,問題の本質を数理的に捉え,コンピュータシステムを応用した問題解決方法を多角的視野から検討することができる. |
|
|
|
B) 実体験によって培われる実践力の養成 |
|
|
(1)
与えられた問題を分析・モデル化し,解決方法を立案し,その有効性をコンピュータや測定装置を使って確かめることができる. |
|
(2)
実験・実習で培われる豊かな体験と基礎理論の深い理解との融合により,問題を的確に把握し,問題解決手法を自ら立案・推進できる. |
|
(3) 社会の多様なニーズに応えるコンピュータシステムを設計・開発するためのデザイン能力を有する. |
|
(4) さまざまなデータ(数値・文字・画像・音声・知識など)に対し,コンピュータを用いて実際に解析・処理することができる. |
|
|
|
C) 世界的視野をもつ良識ある人間性の育成 |
|
|
|
(1)
作ったものが社会に与える影響を正しく認識し,技術者としての倫理観をもっている. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)
世界の文化・歴史を理解し,人間に対する配慮を怠らない. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(3)
英語によるコミュニケーション基礎能力をもっている. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(4)
日本語を使って,説得力のある口頭発表ができ,筋道を立てて報告書を書くことができる. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C)
国立豊田工業高等専門学校情報工学科 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|